ホーム画面に追加してね>>
入 門
女子キャンプ入門*12
『缶から決めるコンロとバーナー』

CB缶とOD缶

まだまだブランドを紹介していきます。第12回は調理をするための熱源「コンロ」と「バーナー」になります。と、その前にガス缶についての説明が必要ですね。こちらはあくまでもビギナーさん向けの「入門」になりますから。

キャンプ用のガスカートリッジ(缶)には2種類のタイプが存在します

*CB缶 (Cassette Bombe)
一般のご家庭でお馴染みなのはこちらの細長い缶ですね。カセットコンロでの家族団欒に使われることが多いので、コンビニでも売っているし、量販店で安売りもされています。ビギナーさんが使うならこちらがオススメです。

*OD缶 (OutDoor)
そのまま上にバーナーやランタンを取り付けられる土台状のカタチをしています。寒冷地や高山に向いているのはこちら。取り付けるギアも家庭用ではなくアウトドア用が中心。取り扱っているお店が少ないのが(やや)難点。

初心者のうちは、OD缶によほど欲しいギアがない限り、CB缶に絞ってギアを選定していくのが良いでしょう。今はCB缶でもドロップダウン(低温で火が消えてしまう現象)の起きにくいカートリッジも販売されています。




コンロの種類

いわゆるカセットコンロですね。春夏秋の3シーズンなら、家で使っているコンロをそのまま持ち出しても良いでしょう。でも風の強い時などは、火の消えにくいアウトドア用の方が有利です。


鳥人間コンテストでお馴染み(筆者だけ?)、Iwataniこと岩谷産業は家庭用カセットコンロのリーディングカンパニーです。この「マーベラス」の他にもBBQ用「グリルスター」やダッチオーブンが使える「タフまる」などのアウトドア製品を手がけています!

100年以上昔に「英国アラジン」から始まった石油ストーブ界のジニー(魔人)。「センゴクアラジン」として「ポータブルガスストーブ」や「プチパン」などのレトロ可愛いアウトドア製品もリリースして、キャンパーの間で大人気になりました。



バーナーの種類

携帯に便利なシングルバーナーは、登山家やULキャンパーに重宝される「ひと口コンロ」(←読みにくい)。昔はOD缶専用のイメージが強かったのですが、最近はCB缶用のシングルバーナも増えてきて、初心者にも敷居が下がりました。


SOTO(ソト)は新富士バーナーのアウトドア部門ブランド。CB缶用もOD缶用も両方の製品をリリースしています。またガス缶の方も寒冷地仕様の「SOTOパワーガス」が用意されているので安心です。

最後にOD缶用の製品もひとつだけ。PRIMUSは125年以上前にスウェーデンで生まれ、南極点に初めて到達したアムンゼンも愛用したストーブ(バーナー)です。が、実は80年代以降はIwatani-Primusとなっているんですね。さすが(何が?)!



良い子は取り扱いに注意しましょう

ということで代表的な4社からそれぞれ、ひと品ずつ紹介いたしました。2種類のガス缶の説明も含めての紹介でしたが、ガスランタンもCB缶用、OD缶用それぞれ出ています。LEDから移行したい人はそこも視野に入れておくと良いでしょう。

SOTOの「Hinoto」はCB缶から充填できてオススメです!

そしてキャンプ調理の熱源はガスだけではなく、アルコールストーブ(アルスト)や焚き火台、最近は電化製品(車中泊用が多いですが)も充実しています。そちらは追い追い焚き火の話などが終わった後の「上級編」でお送りしたいと思います(忘れてなければ)。

以前「冬キャンプの危険」の記事でも書きましたが、ガス缶は破裂して事故につながることもあります。高温の車内に放置したり、寒くて火がつかないからといって焚き火やストーブで温めたりすることのないように注意しましょう。





グピこずさんのコンロ&バーナー&タフまる君比較動画です!







Author
なちゅガール編集部
アウトドアの楽しさをお伝えしたくて、日々おもしろいことを探しています。皆様からの情報提供もメールでお待ちしています!! また記事につきましては正確を期しておりますが、最新の情報や価格については都度お調べください。