ホーム画面に追加してね>>
外ごはん
鏡開きレシピ
『おちょる粉』

1月11日は鏡開き!!

「外ごはん」のレシピ記事が続いてしまいました。普段はいろんな記事が散らばるように配慮はしているのですが、お正月にまつわるレシビを2つ思い付いてしまったのです。前回は「S'ama」……ほとんどダジャレからの思い付きでしたが、お味の方は◎でした。

そして今回は「お汁粉」ではなく「おちょる粉」……地方によっては1月15日とか20日とかの違いもあるようですが、松の内が終わると鏡開き。年内から神棚や玄関に飾ってあった「鏡餅」を割って、お汁粉などにして食べる習慣にありますね。

昔はTVの上が定番だったけど、今のTVは薄くて載らないな〜

武家時代から始まった習慣で、武運長久や無病息災などの願いを込めてお餅を割る(開く)んだそうです。間違っても包丁で切ってはいけないとのこと(切腹につながるから)。木槌などで叩くのが正式なのですが、知らなかったのでこれまで平気で切っていました。

さて今回の「外ごはん」は、そんなお餅を使ったレシピ。もう、お分かりの通り、定番のお汁粉ではあるのですが、やっぱりキャンプを想定して手軽に作れるようにアレンジしてみました。ホットチョコレートをベースにしたお汁粉作りを試します。

結局お正月早々「実験レシピ」をしたくなっちゃうんですよね!



材料&作り方

予告通り、簡単、お手軽を追求して、『鏡餅』以外はコンビニで手に入る材料で揃えました〜。ドリンク売り場で売っている『ココア』と和菓子の棚にある『羊羹』……この3つだけです!!

① このレシピを作成したのはまだ年内だったのですが、記事のためにフライングで鏡餅を開けちゃいました! 可愛い丸餅が2つ。これ、ドンキで100円のミニ鏡餅だったんですよ〜!

② それではお餅から焼いていきます。バーナーでも炭火でもかまいませんが、少し焦げ目をつけようと思ったら……失敗しちゃった。バーナーに網を乗せただけだと火に近すぎて、逆にスキレットではなかなか火が通らず……苦労しました。

でも、おコゲはやっぱり付いている方が美味しいですよね!

③ シェラカップなどに、作りたい分だけココアを注ぎ、火にかけます。沸騰ギリギリまで熱してください。

④ 沸騰直前で羊羹を投入して溶かしていきます。焦げないようにかき混ぜながら、ぜんぶ溶け切ったところでお餅も加えて、アツアツになったところで完成です。

沸騰させ過ぎるとココアが分離することもあるので気をつけてね!



試食&感想

さて、それでは食べてみましょう、飲んでみましょう! ホットチョコレートと小豆……組み合わせに間違いはないハズですが、既製品の甘いものを2つ足し合わせてしまったので、「甘ったるすぎないか?」だけが心配です。

ズズっ……ズズっ……ちょっと啜ってみて、美味しい〜っ!! うわっ、もぉ、大成功です!! 結構打率の良い「なちゅガール」の実験レシピの中でも、これは群を抜いて大成功の部類!! はっきり言って本家のお汁粉より美味しい〜!!

心配していた「甘さ」は逆にあっさりしたような……

ただのココアに小豆を加えたおかげで、コクと食感が出て、お餅との相性が良くなったと言いましょうか……。お汁粉の「お豆感」や「重々しさ」が苦手な人には、軽さとポップさが醸し出されたと申しましょうか……。

ここまでで十分美味しかったのですが、お汁粉ときたらやっぱり「お塩」も足してみたくなりました。が、味はあんまり変わりませんでした。「ひょっとして」と思って確認したらココアにすでに入ってるんですね、お塩。どこまでお手軽なんだ〜おちょる粉!!

お汁粉嫌いなお子さまにも、めっちゃオススメです!!
キャンプだけでなく、ご家庭でも試してね!










Author
なちゅガール編集部
アウトドアの楽しさをお伝えしたくて、日々おもしろいことを探しています。皆様からの情報提供もメールでお待ちしています!! また記事につきましては正確を期しておりますが、最新の情報や価格については都度お調べください。