ホーム画面に追加してね>>
コラム
はななのフィッシュ日和*06
『下田海中水族館(静岡伊豆)』

下田海中水族館

寒さがどんどん本格的になってきました。寒くて寒くて海に入ることがなかなか出来ないので、今回は今年初めての水族館「下田海中水族館」に行ってきました!

最近色んなものに"今年初"とつけるとありがたみがでるので、マイブームです

下田海中水族館の最大の特徴は、天然の入り江を利用している浮遊円形水族館になっていて、まるで海の中に入っているような感覚になるところです!

2022年に55周年を迎えた歴史がある水族館です。イルカの一種「オキゴンドウ」では飼育日数13,150日。世界一を更新しました。そして「バンドウイルカ」は飼育日数15,666日を更新している、イルカにとても力を入れている水族館です!

1996年には、水族館では初となるイルカのふれあいプログラムを開始して注目を集め、1991年からは下田市を中心としたウミガメの調査、保護活動が続いています。

水族館の入口にはウミガメの大きな水槽がありました!


アクセス : 伊豆急行線 伊豆急下田駅より定期バス/7分、タクシー/5分、徒歩/25分
入場料:大人料金(中学生以上) 2,100円  小人(4歳から小学生まで)1,050円




ふれあい

下田海中水族館で私が1番いいなと思ったところは、たくさんの海の生き物と触れ合うことが出来る「ふれあいプログラム」が他の水族館と比べてとても充実しているところだと思います! イルカとのふれあいプログラムはなんと8個もあるので、イルカ好きには必見の水族館になっています。

私はイルカとのふれあいプログラムではなく、コツメカワウソの餌やり体験をしました! 水槽ケースの穴から一生懸命手を伸ばして、餌を私の手から掴み取ろうとする姿がとても可愛くて、コツメカワウソを飼ってみたいなという気持ちになりました。


あんまり可愛いので「フィッシュ」じゃないけど、動画はコツメカワウソです!



チンアナゴ・ニシキアナゴ

水族館では、野生の海ではなかなか見ることができない魚が見られるので、いつもの「フィッシュ日和」では紹介することが難しい魚を取り上げます。みんな大好きチンアナゴとニシキアナゴの生態系や違いなどに書いていきたいと思います!

チンアナゴとニシキアナゴは、私が小さい頃からずっと好きな魚で、小学校5年生のときには、図工の作品のモチーフにしたこともありました

チンアナゴは潮の流れの強いサンゴ礁の砂底に生息しています。えさを目で見て確認して、体をのばして1つずつ丁寧に捕まえて食べます。体の下の方はいつも砂に入っているので、敵が近づくと全身を穴にひっこめて、隠れることができます。

また、新しい住処に入るときは、尾から体をくねらせるようにして、穴を作りながら入って行きます。

和名は顔つきが日本犬の狆(ちん)に似ていることから、この名がついたそうです。英名は「spotted garden eel」といい、"spotted"は斑点のあるという意味で、"garden eel"は直訳すると「庭・ウナギ」となり、砂底から頭を出す生態が、庭の草木が生えることに似ていることから名がついたみたいです。

ニシキアナゴはチンアナゴと生息しているところがほぼ同じで、生態系も同じところが多いですが、ニシキアナゴの方がチンアナゴより少し小ぶりです。

名前の由来は織物の「錦」のように華やかであることからだそうです。英名は「Splendid garden eel 」といい、"splendid"は素晴らしいという意味で"garden eel"はチンアナゴと同じです。

チンアナゴとニシキアナゴの大きな違いは模様で、チンアナゴはてんてん模様、ニシキアナゴはしましま模様と覚えておけばいいです!

チンアナゴとニシキアナゴは流れてくるプランクトンをたべるために、潮が流れてくる方向を向く性質があります。水槽でみんな一斉に同じ方向を向いてる姿はとても可愛いです!



ちょっと寄り道

下田海中水族館に行く途中に「Naminami」というお店に行きました! 外装も内装もハワイアンなおしゃれな雰囲気のお店です。各テーブルにハワイに関する雑誌や本が置いてあって、私もハワイに行きたくなりました。

メニューもハワイアンなものが多いです。私は”アメリカンビーフステーキ”を食べました。アッツアツの鉄板の上で焼かれたお肉が、とても美味しかったです! お料理の色合いもとても良く、ボリューミーなのでとても食べ応えがありました。

パンケーキの上に乗ってるカットフルーツがすごく豪華でした〜!













Author
はなな
海と魚が大好きな高校生です。特に泳いだり、潜ったりするのが大好きです。豆チョウ採集や釣り、アクアリウムやお魚料理など、海や魚に関することをお伝えしていきます!