紙の次は袋です!
前回の「ペーパー類」に続いて、今回は「袋」についてお話します。それもゴミ袋……つまりキャンプにおけるゴミの扱い方についてです。基本はご家庭でのゴミの出し方と変わらない場合が多いのですが……。
しかしゴミは自治体によってルールや捨て方が違うことも若干ありますよね。分別の仕方とか、ゴミ袋の指定とか……。それにキャンプ場ならではのルールも別々に設けられていたりして……。
ゴミの扱いいろいろ
①ゴミを出せない、捨てられない。
数は多くはありませんが、山奥のキャンプ場などでたま〜にあります。ゴミはすべて持ち帰りとなりますので、自分でゴミ袋を用意しましょう。
②有料で引き取り
このシステムも結構あります。ひと袋300円〜500円などでゴミを引き取ったり、袋の方を有料で販売していたり……。RVパークなどに多いですね。
④収集所で分別
昔ながらのこのパターンのキャンプ場が一番多いですね。受付棟や炊事場の近くにゴミの集積場があって、「可燃物の袋」「不燃物の袋」「ビン」「缶」などに分けて出していきます。
キャンプ用ゴミ箱
タイトルに『ゴミもおしゃれに!?』と謳った通り、女子たるものゴミ箱も美しくコーディネイトしたいですよね。カラフルなサイト、ナチュラルなサイト……今はテイストに合わせて選べるほどに、キャンプ用ゴミ箱の種類も増えています!
*ポップアップ型
初心者にも扱いやすく、汁の垂れない防水のドラム型。カラフルなものから、下のようなワイルド系まで色々なタイプが出ています。汚れた食器をそのまま突っ込んで帰っちゃうこともできます!
*スタンド型
おしゃれキャンプの大敵はコンビニ袋? レジ袋? それを隠すようにウッド製やバンブー製だったり、キャンバス地のバッグが付くパターンもありますし……ナチュラルサイト向きな、おしゃれなものが多数リリースされています。
*ボックス型
このLOGOSのゴミ箱は最強です! 中で3つに分別できて、収容力もたっぷり!! 大人数の家族やグルキャンにも対応します。折りたたむとペシャンコになって、マットとしても使えちゃう!?
ゴミを捨てる時の注意
基本的には各キャンプ場独自のルールと、家庭でのゴミ出し時の常識・マナーを遵守すれば良いと思うのですが、キャンパーの間でも判断がつかなかったり、意見の分かれたりする問題もあります。
*ゴミは焚き火で燃やして良いの!?
最近は厳しい目が集まっています。ビニールを燃やした時のガスや、紙が燃え上がって近くのテントを焦がしちゃう問題。とうもろこしの芯などが燃え残ってしまうような問題まで指摘されています。
炭などが入っていた段ボールは、帰りの荷物を減らすためにも燃やしたくなっちゃう気持ちも分かります。でもそれを誰かに撮られて、SNSなどでトラブルになってもつまらないですからね。自重しましょう。
*燃え残った薪は?
キャンプ場にはたいてい「灰捨て場」というものがあります。ゴミの集積場の一角に、ドラム缶や石油缶が置いてあることが多いのですが、ここに中途半端に燃え残った薪を捨てる人がいます。
これも意見が分かれますし、キャンプ場によっても扱いが違ったりするところですが、個人的には「NO!」を突きつけたいと思います。キャンパーなら計画的に薪を焚べ、最後まで燃やし尽くしましょう。
初心者のウチは焚き火に失敗して自然鎮火してしまうこともありますが、どうしても燃え残ったものは、後から火が出ないように水をかけて、ゴミ袋に入れて捨てるか、持ち帰るべき。
常識とローカルルールで!
記事ではいろいろ細かく指図しましたが、マナーの話ですから常識の範囲内で、よそ様の迷惑にならないようにできれば、それでOKだと思います。最初のうちはゴミ箱なんて、わざわざ買い揃えなくても良いですしね。
キャンプ場によっては、堆肥にするためにコンポストに生ごみを集めているところもあれば、極たま〜に「ブタさんに食べさせるために分別してください」……なんてところもあったりします!!