「越前かにめし」から
近くのスーパーで「駅弁フェア」みたいなのがやってたんです。皆さんのお近くのスーパーでもありますか? 森駅の「いかめし」や、おぎのやの「釜飯」や、高崎の「だるま弁当」などなど……。
今回初めて、福井の「越前かにめし」という駅弁に出会いました! プラスチック製のカニのお弁当箱。中身はその日のうちに美味しく食べちゃったのですが、残ったお弁当箱も有効に使おうと……。
パカッ!! 今回は先に出来上がり品からお見せします! 可愛くないですか? ご覧の通り「かにぱん」を可愛く飾り付けて詰めちゃいました♪ ……ということで、今回の外ごはんレシピの主役は、みんなご存知、みんな大好き「かにぱん」になります!!
かにぱん本仕込み♪
今回のレシピを思いついてから、ずっと何かのCMソングが頭に流れていました。「かにぱん本仕込み♪」「かにぱん本仕込み♪」……頭の中でヘビーローテーションして離れません。でも、何のCMだろう?
何か高級パンのCMジングルなんだよな〜。「食パン本仕込み♪」……違うな。「菓子パン本仕込み♪」……これでもない。山崎パンでもないし、キムラヤのパンでもないし、ましてやPASCOではないし。「○○本仕込み♪」……なんだけど、皆さん分かりますか?
数日かかって判明した答えは「フジパン本仕込み♪」でした。……フジパンか〜。そうだった! フジパンから出ている高級食パンが「本仕込み」という名前だったんだ〜。ちなみに「かにぱん」を製造されているのは、静岡県の浜松市にある「三立製菓」さん。
材料&作り方
でもせっかくだから、今回の「かにぱん」レシピも「本仕込み」にしちゃおう! またいつもの安易な発想で、本物のカニを仕込むことにしました。キャンプ飯を想定しているので冷凍ではなく缶詰で。でも、カニの缶詰って高いんですよね〜。
これは歴代のレシピの中でも高額な部類に入ります。これをコンビニの「たまごサラダ」のパウチと混ぜて、ホットサンドメーカーで焼いていきます! あとの材料は別に無くても良い飾り付けだけなので、写真でご覧ください!
① まずはカニ缶をパカッと開けて、中に入っているカニ汁をコランダー(ザル)で水切りします。高級なカニ缶は中で和紙みたいなのに包まれているんですね。初めて知りました!
② カニ缶に「たまごサラタ」を加えて、大雑把に混ぜます。ちょっとカニの量が多すぎるかな〜とも思ったのですが、どうせウケ狙いの無駄に豪華レシピです。ドカっと1缶まるまる、太っ腹に使ちゃいましょう!
③ 続いてホットサンドメーカーに油を敷き、「かにぱん」を乗せ、先ほど混ぜた具を多めに塗りつけます。そのまた上に「かにぱん」を乗せてサンドしたら、準備完了。あとは火にかけるだけ!
失敗の味見
焼きあがったらそのまま食べてもOKですが、少し粗熱をとって、製菓用のチョコペンで模様を描いても良いですね。絵が苦手な人でも、「かにぱん」に線がついているので、それをなぞれば写真のように可愛くなりますよ! それではいただきまーす!!
文中に付けた (注)の順に、お味の方を解説いたしますと……(注1)のカニ缶をそのままつまんだ時は美味しかったんです。さすが高級食材!! ところが(注2)の「たまごサラダ」を混ぜた時点で、カニの味が無くなってしまいました。カニの方が倍くらいの量があったのに!!
そして(注3)の完成後の試食では、……今度は「たまごサラダ」の味が無くなってしまいましたっ!! つまり、もぐもぐよく噛んで味わっても、メインはいつもの「かにぱん」の甘いあの味なんです!! 1,200円のカニ缶はいったいどこへーっ!?