ホーム画面に追加してね>>
コラム
はななのフィッシュ日和*31
『あわしまマリンパーク②』

かわいい連絡船

前回の記事では、ラブライブサンシャインについて語りすぎてしまい、肝心の「あわしまマリンパーク」について全く触れることができませんでした。建物の老朽化により、2月で閉館してしまうことが決定した、私の大好きな水族館です!


静岡県沼津の島(淡島)に建っている珍しい水族館です!!

閉館のお知らせが流れてから、沢山の人が駆けつけるようになって、ニュースにもなりました。私も平日に行ったにもかかわらず、チケットを買うのに2時間も並びました。淡島を繋ぐ連絡船の乗船人数が限られているので、時間がかかるのです。

昔はロープウェイがあって、内浦⇔淡島間の移動が主流だったそうです。これもまた老朽化を理由に廃止されたそうですが、私は昔からこの連絡船に乗るのが大好きでした。それは何故かというと……。

ラブライブサンシャインのラッピングがされているからです!

船内に入ると声優さんのサインが至るところにあり、それを見つけるだけでも楽しいです。淡島までは片道3分ほどなので「あっ」という間の船旅ですが、この日は天気も良くてデッキからの内浦の海の景色は最高でした!!




淡島水族館

淡島水族館の入口に顔出し看板があったので記念撮影! 私の左隣にいるキャラクターは「しまたろう」です。看板などに説明もなく描かれているので、何も知らずに行った人は「何のキャラクターだ?」と思う人もいるかもしれません。

「顔出し看板があったら顔出しするべし」というのが我が家の家訓です!!

入口の壁にはタテジマキンチャクダイやアケボノチョウチョウウオが描かれていて、とても素敵です。水族館が閉館したらこの素敵な壁も無くなってしまうのかな……と、何を見てもちょっと寂しい気持ちになりながら入館しました。

入ってすぐには大水槽があり、そこにいたミツボシクロスズメダイが大きくて、ビックリしました!! 2階には前回の記事で私がオオグソクムシを触っていたタッチプールがあります。この水族館は飼育員さんが展示している魚について熱く語ったプレートが見所。

手作り感が伝わってきてとても良いんです!



バックヤードツアー

水族館の入り口では、水槽の裏側を見学できる「バックヤードツアー」のお知らせが掲示されていました。限定「約15名」と書いてあったので、混んでいるし、もう無理かな〜と思いつつ問い合わせてみると……。

最後の1組にすべり込むことができました〜!!

初めに、いつも与えている餌についてのお話から始まりました。普段の餌だけだとビタミン不足になって栄養が偏ってしまうので、魚からアシカやイルカにいたるまで、ビタミンの錠剤をときどき混ぜて与えているそうです。

ウチのお魚もビタミン不足になってたりしないかな?

バックヤードでは1階の大水槽を上から覗くこともできます。少しでも足を踏み外したら水槽の中へ真っ逆さま!! ……とてもヒヤヒヤしました。そしてアオウミガメと記念撮影も!! 数秒間かかえているだけでも、とっても重かったです!!

水族館のお姉さんは小脇に抱えて説明してました!!

他にも、先日沼津の漁港で水揚げされたオロシザメも恐る恐る触りました。名前の通り「おろし金」を柔らかくした感触? タワシを触った感触? ……何にも喩えがたい感触でした。タカアシガニのながーい足や大きな甲羅の殻にも初めて触りましたよ!!




タカアシガニ

大昔から姿形が変わらないので「生きた化石」とも呼ばれているカニです。バックヤードツアーで触らせてもらった甲羅は私の顔よりも大きくてビックリしました! 海でここまで大きなカニを見つけたら全速力で逃げちゃいそう。

水深200mに生息する深海のカニで良かったです!

足を伸ばすと全長3m。成人女性2人分と考えるとカニとは思えないほどに大きいですね……。「あつまれどうぶつの森」の素潜りで何故かタカアシガニが採れるのですが、実物のタカアシガニを見てみると少し小さく見えてしまいます。




のっぽパン

いつもこの連載の最後では、連れて行ってもらったカフェやレストラン、地元の名物をご紹介しているのですが、ここ沼津と言うとコレだけは外せません! 「のっぽパン」です!! 正確には静岡のあちこちで売っているのですが、沼津は特別。

やっぱり「ラブライブサンシャイン」とコラボしているからです!!

おかげでいつも売り切れ……。小さくて見にくいですが、上の写真の期間限定「塩キャラメル味」が大好きでした。また出して欲しいなぁ。静岡旅行には「さわやか」のハンバーグと「のっぽパン」が絶対に外せません!!

ヤマザキ「ナイススティック」よりちょっとだけ「のっぽ」です!!










Author
はなな
海と魚が大好きな高校生です。特に泳いだり、潜ったりするのが大好きです。豆チョウ採集や釣り、アクアリウムやお魚料理など、海や魚に関することをお伝えしていきます!