なちゅガールズの日本全国駆けまくり企画、題して「給電させてもらえませんか?」……軽キャンピングカー「給電くん」の『オートワン』さんと、YouTubeの『Motorzチャンネル』さんとのコラボ企画です!!

動画の方は「5」のつく日……毎月「5日」と「15日」と「25日」の3回更新される予定です。イオンのお客さまわくわくデーと同じです。そして本サイト「なちゅガール」では、毎月1回、このような記事にしてお届けする予定で〜す!!
3月の旅〜!!
巷では新年度が始まりましたが、こちらの連載では先月、3月にUPされたYouTube動画を遡って振り返ります。しかも、その動画が撮影されたのはその前、数ヶ月前まで遡ったりもします。ジャパンキャンピングカーショーが開催された前後ですね。

これまでも、キャンピングカーショーやイベントの様子をお伝えしてきた「給電旅」ですが、それに加えて3月は「外に!」「外に!」……「冒険に!」「実験に!」出掛けました。アクティブに駆け抜ける「給電くん」をご覧ください!!
#22「うき川本のすべる話」byUKI
経験のない人にとっては「車でスキー場に行く」となると……雪道が心配。そして経験ない人にとっては「雪国での車中泊」となると……もう不安しかありません。極寒の雪国の一夜、ちょっと想像がつかないですよね。
メンバーの中でも一番アクティブなUKIちゃんが、滑りまくります!! スキーではなくスノーボードで。でも横浜タイヤさんの「アイスガード」は滑りません!! UKIちゃんの関西仕込みのギャグはいつもの通り……滑るor滑らないかは、動画の方でご確認ください!!
日頃の行いが良いからか……(黙)
ドピーカン(快晴のこと)でのスノーボード🏂✨

以降、猿が大好きで、、この板を見つけて一目惚れ。
即購入してからずっと私の雪山の相棒です🌼🌼
その心は、、どちらも降雪(こうせつ)が必要です。(ズコー
#23「底なし給電くん!?」byUKI
そしてこちらは「実験」回!! その名前からして「給電くん」が得意な給電能力はいかほどのものなのか? UKIちゃんに課せられたミッションは「電気使い切るまで帰れま10(テン)!!」……サブバッテリー(居住用)を空にするまで帰れないという検証です。
通常のキャンピングカーなら、バッテリーを空にしないように気を使うものですが、そこはさすが「給電くん」!! 電気を使っても使っても走行するたびに充電されちゃう……この不毛なイタチごっこの勝者はどちらに!?
電気を使っても使っても、走行充電で復活する給電くん。
まさにそれは触手を食べられても食べられても、襲ってくる、昔見たアニメの怪物のよう。
最近見た映画で例えるなら「ゴジラ-1.0」……なのですが、どなたか共感してくださる方、いらっしゃいませんか?笑
この動画の翌日からはジャパンキャンピングカーショーで給電くん展示のお手伝いをさせていただいてきました!!

#24「ハイオクvsレギュラー」byたびぐらし・まき
「給電旅」が始まって半年以上。第24回にして初めての男性登場! 「たびぐらし・まき」さんのパートナー「たろー」さんです!! いつもはトラキャン(モバイルハウス)にお乗りのお二人が、最新の軽バンコンに触れた驚きが伝わってきます。
この回も「実験」回となっていて、ガソリンのハイオクとレギュラーの違いを検証します。編集長の森風美、そしてまるななさんにバトンタッチしながら、燃費、加速、乗り心地を比較していきます。
トラキャンイベント「おにもつふぇす」を終えて向かった軽バンコンでの給電旅!!
給水タンクやサブバッテリーが車外にあるのにびっくり。トラキャンでは考えられへん……!!

今回の検証……そもそもレギュラー車にハイオク入れて大丈夫なんや! ってところからスタート。
黄色いノズルに違和感を覚えながらもハイオクを入れてみましたが、正直走行感の違いはわらへん……。
次作#25は明日公開!!

さて、関東ではすっかり桜も開花して春!! うららかな日々と、菜種(なたね)梅雨とが交互に訪れておりますが、ここからの「給電旅」は編集長もりふうみによる過酷な北海道旅編に突入します!!
想像を絶するハードなミッションが下され、氷点下のアイスバーンを含め総距離なんと3,500kmも走破してきたそうです。給電くんの底力も発揮されるその1本目は明日4/5、20時からの公開です!!


