ホーム画面に追加してね>>
入 門
女子キャンプ入門*32
『おやすみの前に(防犯対策編)』

注意喚起の回になります

本来ならば、こんな注意をする必要もないはずなのですが、世の中は善人ばかりとも限りません。様々な危険が伴うキャンプの中でも、就寝時は特にトラブルが起こりやすいものです。

前回に引き続いての就寝前の準備になりますが、特に焦点を絞ります!!

今回はずばり「防犯対策」!! 「事故」ではなく「事件」を未然に防ぐために、自衛できることには、最低限度の対策は講じておきましょう。もちろん、念には念を入れるくらいの用心深さがあれば一番良いのですが……。




盗難対策

キャンプブームに伴って、高価なキャンプギアや希少なアイテムに注目が集まるようになりました。すると良からぬことを考える輩も出てくるもので……残念ながらキャンプ場での盗難事件も耳にするようになりました。

でもキャンプって、文字通りのオープンエアですから、盗み放題の盗り放題になっちゃうんですよね。かといって、せっかく設営したものを全て撤収するのも非現実的。そこで考えられる対策はというと……

*貴重な品は車内やテント内へ
当たり前の対策ですね。車にロックをかければほぼ完ぺきですが、テントの中でも盗まれる危険性は減ります。全部とはいかなくても、貴重なギアは就寝前に片付けましょう。

*セキュリティーコードリール
つい先日の記事でご紹介した「なちゅガール開発部」発案の防犯グッズ(記事はコチラ)。普通のギアなら、このようなワイヤーと鍵でつなぎ留めるだけで、まず盗まれないはず。リールはともかく、ワイヤーだけなら簡単に自作できます!!。

どこかのメーカーさんで商品化してくれないかな〜

他にも「管理棟近くに設営」「ご近所のサイトとご挨拶」なども推奨されますが、夜間は皆眠ってしまうので、やはり自衛が大事。「防犯カメラ」や「センサーライト」なども、ちょっと仰々しい気がしますが、効果はあるでしょう。




不審者対策

「女子キャンプ入門」として、最も注意を促したい由々しき問題。ジェンダーフリーが謳われる世の中にはなりましたが、女性がキャンプをすると言うと、まず「危険じゃないの?」という言葉が返ってくるものです。

結論から言えば、それを理由に「キャンプを止める」ほどの危険はないと思います。初心者の方を徒らに恐がらせてしまってもいけません。ただ「100%安心」もあり得ませんから、注意は怠らないようにしましょう。

自然の中でも都会のアバーンライフ同様の注意は必要ですよね!

*ソロキャンプは慣れてから
最初のウチは、家族や友人とキャンプをするようにしましょう。また、人もまばらな野営地よりも、ファミリー連れが多い高規格キャンプ場の方が安心です。管理人さんが夜も常駐してくれるところが良いですね。

*事前の下調べを入念に
行く先のキャンプ場がどういった客層なのか、女子ソロで行った人のブログレビューなど……。そもそも「予約の段階から」盗難と不審者対策は始まってます!

*SNSの投稿に注意
リアルタイムに現地からインスタやTwitterに投稿してしまうと、位置情報やアカウントが知られてしまう危険性があります。素敵な風景やサイトレイアウトの写真も、お家に帰ってから後日投稿するようにしましょう。

*昼間のコミュニケーションが大切
周囲のファミリーには積極的にご挨拶。逆に男性のグループやソロの方とは過剰に親しくならないように注意。しつこく絡まれて、夜になっても自分のサイトに帰ってくれない……なんて状況に陥ることもあります。

「自らの振る舞い」と「人との接し方」が状況を左右するのは、普段の生活と同じですね。声をかけられることがあっても、人間観察の上での臨機応変な対応が求められることもあります。

教えたがりな人はどの趣味にもいるのですが、無碍には断りにくくて……

困ってしまったら、嘘でも良いので「夜に彼氏(旦那)が合流する予定です〜」などと、あしらいましょう。翌朝、問い詰められても「急に仕事が抜け出せなくなっちゃったみたいで〜」と誤魔化せば済むだけの話ですから。




ソロキャンプに挑戦する場合

複数名のキャンプなら、女性だけの時でも対処の方法は様々にあるものです。本当に不安が高まるのは、やはりソロキャンプですよね。ビギナーさんにオススメはできませんが、念のため、さらなる注意を挙げていきます。

ソログル(グループで個別にキャンプをする)の時にも参考にしてください

*テント内は施錠
まずはこれが基本です。小さな鍵で良いので、テントのジッパーが外から開けられないようにしておけば、眠っている間も安心感が高まります。

*避難場所を確保しておく
車の中や、夜も常駐してくれる管理棟など、緊急避難先を想定しておきましょう。いざとなったら、女子トイレの個室でもかまいません。中から鍵をかけられますからね。

*スマートフォンを枕元に待機
咄嗟の時にSOSが送れるように、少ないタップ数で電話やメッセージが起動するようにしておきましょう。防犯ブザーのようなアプリを用意しておくと、周囲に非常事態を知らせることもできます。電波の通じるキャンプ場を選ぶことは、まず大前提ですね!

……あとは、どう猛な犬を連れて行くとか……(役に立たなそう)



なちゅガールの未来のために

指南書によっては「男性の靴を置いておく」「男物の衣類を干しておく」などの対策も紹介されています。確かに有効だとは思いますが……次第にやらなくなっちゃうんですよね。面倒だったり、気恥ずかしかったりで。

中には「男性っぽいギアを揃えて、女性だと悟られないようにする」なんてアドバイスも見たことありますが、ちょっと本末転倒かなぁ……とも思います。あまりにも警戒しすぎて、楽しさが損なわれちゃうのも考えものですよね。

無骨スタイルが好きな女性もいますから、男性だけのものでもありません

やっぱり女性が自分らしく、好みのスタイルを追求できるのが一番だと思います。この数年で女性キャンパーも増えてきましたし、奇異の目で見られることも減ってきました。何より施設や環境も充実してきています!!

アウトドアを楽しみたい女性を応援するのが本サイト「なちゅガール」のそもそもモットーです! 皆さんが危険な目や、嫌な目に会わないことが何よりですから、今回の記事も参考にしながらも、楽しく安全なキャンプをお過ごしください。




ちょっと怖い思いをした「まるみ」さんの動画です。このぐらいの用心深さが必要ですね!







Author
なちゅガール編集部
アウトドアの楽しさをお伝えしたくて、日々おもしろいことを探しています。皆様からの情報提供もメールでお待ちしています!! また記事につきましては正確を期しておりますが、最新の情報や価格については都度お調べください。